カテゴリ
全体 ご挨拶 お弁当 園行事 ハンドメイド ゲスト用 家事 おでかけ おやつ お買いもの 収納 (バスルーム) 収納(子供部屋) 収納(玄関) 収納(キッチン) 収納(雑貨) 収納(クローゼット) 家meshi おもてなし 行事 子育て 美容・健康 インテリア・雑貨 ファッション 学び 未分類 以前の記事
2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 08月 10日
幼稚園のお友達と遊びたいよ~♪
今日は、幼稚園のお友達を呼んで ぼくのマンションのパーティールームで「KID'S LUNCH PARTY」したよ。 ぼくとH子ちゃんで サンドイッチやおにぎり、ジュースやお菓子をたーくさん買って 準備!準備! パーティールームには お気に入りのIKEAマットとおもちゃをもっていこう! お絵描きコーナーも忘れずに! コップにはマジックで自分の名前を書いて 好きなシールを貼って マイカップ作り~ 「さあ夏休みにカンパ~イ!!!」 ![]() お腹すいたよ~ いただきまーす。 ![]() みんなで食べるランチは美味しい~ お腹いっぱいになったら 中庭で遊ぶぞ~ ![]() みんな、噴水のお水でびちょびちょだ~ シャボン玉や紙飛行機でも遊んだよ。 ![]() 楽しかったねっ! また 遊びに来てね~ ありがとう☆ ▲
by story-a-tokyo
| 2011-08-10 13:08
| 子育て
2011年 08月 05日
夏休みネタ続きます。。。。。。
新宿ISETAN好き夫婦。 でもD様はデパート嫌い・・・・・。 う~ん私も記憶にあるけれど、 親の買い物の付き合いは、子供にとって退屈そのもの。 ならば、D様も楽しめるものはないかと。。。 やはり子供服売り場! もちろん夏休みモード。 おもちゃ売り場で色々遊び、 今日は「缶バッチ作り」を体験してみることに。 ![]() まずは布選び ![]() 型紙に合わせて布をカットカット 缶バッチ作りマシーンに布をセットして ガッチャン! 安全ピンをつけまして 出来上がり~ ![]() 3個作ることができて、 好きな布バックに付けて完成です。 お次は、エコイベント。 着られなくなった洋服や布持参すれば無料で体験できます。 (今回、初体験のため、参加費用は300円) 型紙に合わせて好きな布をカット。 クラフト用ボンドで、ボタンやアップリケなどをペタペタ貼り付けた オリジナルうちわの出来上がり~♪ ![]() 平日は、毎日のように近所の公園遊びなので ママも、ちょっと違う空気が吸いたいのですぅ。。。 たまにはご協力お願いしまーす(願) ▲
by story-a-tokyo
| 2011-08-05 01:11
| 子育て
2011年 07月 31日
D様がずっとはまっている”空き箱工作”
「これ何か作る?」とふた付の白い箱を渡しましたら・・・ なんとピアノに変身! 白黒けん盤を描き 楽譜!?まで差し込んで持って参りました。 画像では写ってませんが、 ちゃんと電源コードまで作っておりました。 ![]() 眠っていたベビー時代の楽器を取りだし ディズニーランドで買ったエレクトリカルパレード用のライトを セロテープで固定して照明に。 「コンサート始まるよ~」 ![]() ぷっぷくぷっぷっぷ~♪ しゃん しゃん しゃん♪ ![]() 我が家のロッケンローラー!? のりのりモード。 夏のコンサートでした。 ▲
by story-a-tokyo
| 2011-07-31 13:30
| 子育て
2011年 07月 29日
いよいよ始まりました、夏休み。
開始早々、実家に里帰りしていた私とD様。 上げ膳据え膳の生活から 現実に戻りました。。。。 「おひるごはん どおする???」長い夏休み、悩みどころのおひるごはん。 先日、目に止まって買っておいた 無印良品のナンとキーマーカレー。 ![]() 「一緒に作る???」 「D様もやるぅー」ということで 無印ランチに決定。 ![]() 材料はいたってシンプル お水とオリーブオイルを入れて 混ぜ混ぜ まとまったら 5分間 コネコネ ![]() 20分間ベンチタイムで のばして フライパンで両面で3分焼いて完成! ![]() 辛口OKなD様。 キーマーカレーもお気に入りでした。 「ママ、ナンてさぁ イタリアン?」 「インドのお料理だよ」 「へー、インドってどこ?」と世界地図を見る 「インドっておおきいね。行ってみたいなぁ」 無印ランチも 子供と一緒で違った楽しみ方ができました。 ▲
by story-a-tokyo
| 2011-07-29 13:25
| 子育て
2011年 05月 31日
いよいよ雨季到来。
Boysのママにとって、「雨」は天敵。 部屋遊びが多くなるこの時期・・・頭を悩ませます。 週末、雨の日、D様からご提案が・・・・ 「ママ、お部屋でピクニックみたいに しよう」 ということで、ビーチマットを敷きまして、 ランチボックスにお昼ご飯を入れました。 その間、D様は水着にお着替え。 私のサングラスまで持ち出し、気分は南の島~。 只今、お気に入りの「トム&ジェリー」のDVDを大笑いで見てました。 ![]() その後は、ママから提案。 最近、集めているペットボトルのふた。 ![]() 色んなシールを貼ってみました。 大きなお絵かき用紙に 〇△□・・・色~んな形を描かせまして・・・ 数字や「あたり」なんて文字も入れてみました。 スタートラインから ペットボトルのふたを”ポーン”。 ![]() オリジナルゲームの出来上がり。 D様は、ハズレが出るとテンション低い↓。自分で至るところに「アタリ」を書き、気分上々。 相変わらずゲームにならない…。 やっぱり晴れの日がいいなぁ~。 明日天気になぁ~れ!!願いを込めて「今日はてるてる坊主弁当(肉巻きおにぎりだよ)」 ![]() ▲
by story-a-tokyo
| 2011-05-31 09:55
| 子育て
2011年 05月 13日
皆さん、ご心配頂きありがとうございました。
お陰様でD様は回復に向かっております。 子供は正直。 具合が悪いとグッタリ。 ちょっと良くなると 「何だか遊びたくなってきた」「何だかお腹が空いてきた」てなもんです。 でも1週間もベッドで過ごしていたので 体力減退気味のD様。 週末でリセットして、 来週から元気に登園してほしいものです。 今日の東京は快晴。 我が家にとっては絶好の「洗濯日和」。 溜まったシーツやパジャマを洗濯ジャブジャブ、大洗濯Day。 すっきりです。 元気になって良かった☆良かった☆ しかし、病気中に”培われてしまった!?”甘え気分と 体力が本調子ではない事への グズグズ 「ママ~ぁ のど乾いた~もってきてぇ~」 「遊びたい~。でも疲れるぅ~」 元気さにプラスされ これまた大変(汗)でございます。 看病疲れの体をふるい起し、洗濯&掃除に励む私に 更にムチ!? そうは言っても、「健康第一」! 元気な笑顔に戻ってくれてよかった。 ”看病休暇”欲しいなぁ~・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by story-a-tokyo
| 2011-05-13 20:27
| 子育て
2011年 05月 11日
週末カレーを作ってくれたD様。
その日の深夜から発熱。。。。 近所の小児科で インフルエンザ・アデノウィルス・溶連菌の検査をしましたが、 全てマイナス。 鼻やのどに苦痛を要する検査で、 D様もイヤイヤモード炸裂。 とりあえず様子見とのことで、解熱剤のみの処方。。。 様子見・・・と言われても~ 別の病院へ診せに行くのも 移動や、大きな病院で、長い待ち時間も考えると・・・躊躇してしまいました。 それでも行ったほうが良いような気がして 昨日、別の病院へ。 「扁桃腺炎」と診断され、抗生物質とのどの腫れを抑える薬を処方されました。 ”病名が分かって良かった”というのも変な話ですが、 治る兆しが見えたようで一安心です。 どの先生が良いとか悪いとかではなく、 ドクターの見解はイロイロ。 やっぱり「親がどう納得するか」 そして「セカンドオピニオン」も大事かも。 とは言え、今もまだ39~40度台の熱でぐったりしています。 いつも元気印のD様なので 寝込んだ姿が、より一層哀れにに映ってしまいます。ウルウル 部屋が散らかる事はなく・・・ 洗濯ものはタオルやパジャマばかり。 「おもちゃ片付けなさい!」「靴下まっくろけだわ!」「あら~靴は砂だらけ!」・・・・ これは子供が健康な印なんだと、改めて思いました。 健康がイチバン!ですね。 早く元気になりますように☆ ![]() ▲
by story-a-tokyo
| 2011-05-11 12:25
| 子育て
2011年 04月 14日
すっかり桜の季節。
新学期も始まり、D様の年長組さん生活スタート!・・・・と思いきや 2日目にしてダウン・・・高熱で寝込んでます。 いつもは、家の中で走ったり、ジャンプしたりして 私の悩みは絶えませんが こうして病気になると 家の中の空気も動かず・・・ でもちょっと熱が下がると 遊びたくて 遊びたくてしかたない様子。 ここ数日は親子で家遊びに励んでいます。 ![]() D様は、思いのまま描くタイプなので 私はそれにカラーリング。 紙飛行機やしゅりけんを作って 飛ばしてます。 これは、めくりタイプ”D様専用、朝準備時計”です。 ![]() 起きる時間 ご飯の時間 歯磨きの時間 お着替えの時間・・・ 幼児教材で優れモノはありますが まずは手作りで! これで朝のお支度もスムーズにできるかしら???? 早く良くなって 元気に登園できますように☆ ▲
by story-a-tokyo
| 2011-04-14 16:03
| 子育て
2011年 04月 03日
寒さの中にも春の訪れを感じる風。
暖かな陽の光。 自宅マンションの中庭にも 可愛らしい色の花が咲き始めました。 ![]() 今日は風も穏やかな休日となり D様より「お外でご飯」とのリクエスト。 冷蔵庫にあるもので、即効!お弁当作り。 只今お気に入りの”シャボン玉セット”をもって中庭へ・・・・ シャボン玉、紙飛行機、自転車、パパと鬼ごっこ。 ![]() 地震の影響で、外遊びを拒んでいたD様も落ち着きを見せています。 ランチセットはこちら ![]() おにぎりや巻物。 クロワッサンにハムやチーズなどを挟んで。 クリアお重には デザートやスイーツを入れました。 なるべくお水や火を使わず、 お家にあるもので・・・ シャボン玉を追うD様の笑顔にホッとしたひと時。 日本中の子供たちに 笑顔が戻る日を祈っています。 ▲
by story-a-tokyo
| 2011-04-03 00:18
| 子育て
2011年 01月 27日
今日のママ業終了。
D様、寝ました。。。。。。。。。。。。。。。 あー、疲れた~ 朝起きて、朝食とお弁当作り、 なかなか起きないD様に「朝だよーーーーーー」の声かけ1時間。。。 やっと起きたかと思うと「寒い」だ「眠い」だ「疲れた」の連呼。 寝ぐせに不機嫌になり 鼻がつまると「鼻がつまってるぅー」と不機嫌。 手を変え品を変え、なんとか朝の準備。 毎日バス亭まで走る。 幼稚園では朝体操、マラソンに参加。今日は母の会に出席。 お迎えに行くと、手には大きな「芸術作品!?」 ティッシュケースや卵パックで作った力作を誇らしげにもっているD様。 「こここれは 何?」 園終了後は習い事の送迎、公園、夕飯の買い物・・・・ 寒いし、荷物は多いし重い 荷物を持ってくれるどころか 「ママこれもってぇ~」 さぁ!バスにのるぞ・・・と思うと 「ママおしっこ」 さぁ!バス降りるよ・・・というと 降りる時押すブザーを他人に先に押され 「D様が押したかったのにぃー」と超不機嫌モードに・・・ 3歩進んで4歩下がる状態は 今だ健在 くたびれ果て帰宅 私が無言 & 無表情になる時間 しかしお構いなく 意味不明”宇宙語”で問いかけてくる息子。 「へーそそそうなんだー」と適当に空返事をすると 最近は「何が”へー”なの。ママちゃんと聞いて!」と一丁前に指摘する 特にこれといった事はない一日だったのに 今日は心身共に限界を感じ、20分ほど横になりたかった・・・ 「ママちょっと疲れたのでお昼寝してもいいかな。ちょこっとだけDVD見ててょ」 しかし、D様はそれを許すことできず・・・ 私が目を閉じると「ママ~ぁ」 再三、お願いするもダメ・・・ママには横になってほしくないらしい 何度も起こしに来る「また来た・・」 いつも使わない積み木を持ち出し、カンカン鳴らした・・・ ついに切れてしまった私。。。。 「少しだけ休ませて~!!ママだって元気じゃない時あるの~」と 大人げなく激怒してしまった自分に悔み 仕方なく重い身体を起こし 「お腹がすいたー」の言葉を聞きながら 急いで夕飯の支度・・・ 今夜は大きなオムライス、ぺろりと平らげ、 具だくさん豚汁、大丼で2杯、 その後も「おなかすいた」と言い、 あんぱんとホットケーキとフルーツを食べたD様。 1日で〇んち4回!そりゃーそうだろう。 はぁ~ 歯磨き、絵本読み聞かせ・・・ 家中の電気を消し 「強制的に」おやすみ☆ 3分も経たないうちに寝息が聞こえた。 はぁ~寝た。 し~んと静まり返った部屋で ぼーっとする私。 部屋を見渡すと雑然とした風景。 片づけることは山ほどあり これからママ残業だ そういえば私、夕飯何食べたっけ? 帰宅後 トイレ行ったっけ? 鏡みれば アイライナー崩れて目の下真っ黒だし こんな顔でイライラしたママの顔見る 我が子は可愛そうだわ。。。 と思いながら なんだか泣けてくる そして息子の可愛い寝顔を見ながら 泣けてくる 息子5歳 親年齢も5歳 子育てはまだ始まったばかり あしたも頑張るか ▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-27 21:27
| 子育て
|
ファン申請 |
||