カテゴリ
全体 ご挨拶 お弁当 園行事 ハンドメイド ゲスト用 家事 おでかけ おやつ お買いもの 収納 (バスルーム) 収納(子供部屋) 収納(玄関) 収納(キッチン) 収納(雑貨) 収納(クローゼット) 家meshi おもてなし 行事 子育て 美容・健康 インテリア・雑貨 ファッション 学び 未分類 以前の記事
2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 01月 30日
前回のブログでは
皆様から心温まるメッセージとアドバイスをたくさん頂きました。 本当にありがとうございます。 お陰様で元気を頂き 新たに「子育てモード」に入りました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さてさて、OTTOもそんな妻を気遣ったのか 週末は、私の希望を優先的にしてくれました。 旧正月も近いということもあり 久々横浜に行って参りました。 まずはシーバスに乗りました。 ![]() 赤レンガは、リニューアルされ 若きし頃訪れた頃の姿より一新されておりました。 やっぱり横浜の海風は素敵! 来週は、旧正月イベントがあるようですが やはりいつでも活気にあふれる中華街 ![]() 私は、中華雑貨を探しに一人ショッピング セイロや雑貨を買いました。 D様とOTTOは リニューアルされたマリンタワーへ ![]() そしてD様のご要望で「初・人力車」 ![]() OTTOと私は占いで近い将来をみてもらい、 お土産にはパワーストーンを買いました。 幸運を呼ぶクリスタル。 どうぞお守りくださいませ。 東京にはない、横浜の空気を満喫した週末でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-30 23:42
| おでかけ
2011年 01月 27日
今日のママ業終了。
D様、寝ました。。。。。。。。。。。。。。。 あー、疲れた~ 朝起きて、朝食とお弁当作り、 なかなか起きないD様に「朝だよーーーーーー」の声かけ1時間。。。 やっと起きたかと思うと「寒い」だ「眠い」だ「疲れた」の連呼。 寝ぐせに不機嫌になり 鼻がつまると「鼻がつまってるぅー」と不機嫌。 手を変え品を変え、なんとか朝の準備。 毎日バス亭まで走る。 幼稚園では朝体操、マラソンに参加。今日は母の会に出席。 お迎えに行くと、手には大きな「芸術作品!?」 ティッシュケースや卵パックで作った力作を誇らしげにもっているD様。 「こここれは 何?」 園終了後は習い事の送迎、公園、夕飯の買い物・・・・ 寒いし、荷物は多いし重い 荷物を持ってくれるどころか 「ママこれもってぇ~」 さぁ!バスにのるぞ・・・と思うと 「ママおしっこ」 さぁ!バス降りるよ・・・というと 降りる時押すブザーを他人に先に押され 「D様が押したかったのにぃー」と超不機嫌モードに・・・ 3歩進んで4歩下がる状態は 今だ健在 くたびれ果て帰宅 私が無言 & 無表情になる時間 しかしお構いなく 意味不明”宇宙語”で問いかけてくる息子。 「へーそそそうなんだー」と適当に空返事をすると 最近は「何が”へー”なの。ママちゃんと聞いて!」と一丁前に指摘する 特にこれといった事はない一日だったのに 今日は心身共に限界を感じ、20分ほど横になりたかった・・・ 「ママちょっと疲れたのでお昼寝してもいいかな。ちょこっとだけDVD見ててょ」 しかし、D様はそれを許すことできず・・・ 私が目を閉じると「ママ~ぁ」 再三、お願いするもダメ・・・ママには横になってほしくないらしい 何度も起こしに来る「また来た・・」 いつも使わない積み木を持ち出し、カンカン鳴らした・・・ ついに切れてしまった私。。。。 「少しだけ休ませて~!!ママだって元気じゃない時あるの~」と 大人げなく激怒してしまった自分に悔み 仕方なく重い身体を起こし 「お腹がすいたー」の言葉を聞きながら 急いで夕飯の支度・・・ 今夜は大きなオムライス、ぺろりと平らげ、 具だくさん豚汁、大丼で2杯、 その後も「おなかすいた」と言い、 あんぱんとホットケーキとフルーツを食べたD様。 1日で〇んち4回!そりゃーそうだろう。 はぁ~ 歯磨き、絵本読み聞かせ・・・ 家中の電気を消し 「強制的に」おやすみ☆ 3分も経たないうちに寝息が聞こえた。 はぁ~寝た。 し~んと静まり返った部屋で ぼーっとする私。 部屋を見渡すと雑然とした風景。 片づけることは山ほどあり これからママ残業だ そういえば私、夕飯何食べたっけ? 帰宅後 トイレ行ったっけ? 鏡みれば アイライナー崩れて目の下真っ黒だし こんな顔でイライラしたママの顔見る 我が子は可愛そうだわ。。。 と思いながら なんだか泣けてくる そして息子の可愛い寝顔を見ながら 泣けてくる 息子5歳 親年齢も5歳 子育てはまだ始まったばかり あしたも頑張るか ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-27 21:27
| 子育て
2011年 01月 26日
週末は、久々IKEAショッピングへ。
D様もIKEA大好きっ子。 ブルーとイエローの建物を見ると反応します。 週末ということもありキッズスペースは50人待ち。 その間、定番のホットドック&ソフトクリームでランチタイム。 番号を呼ばれ、軽快な足取りで遊び場へ消えて行く息子。 貴重な1時間の大人時間! まずは、リビングのランプ。 夜は間接照明で温かい光にしたいなと。 相変わらずお求めやすい価格のIKEA様。 コチラをゲット。 ![]() クッションカバーは珍しくアジアン調がありましたので コチラもゲット。 ![]() 寒い季節なので暖色系で。 バスマットは、菌の温床になりがち。 手軽に洗える薄手のモノが良いですね。 今回、紫色を選んでみました。 風水的に良い!?らしく・・・・ ![]() そしてD様のおもちゃ「レゴ」を収納するのに コチラをゲット。 ![]() 仕切り付のボックスGilsは カラー別に整理できるので良いかと・・・ まぁ、ぐちゃぐちゃになるのは時間の問題ですが。。。。 でも子供に「整然とされた姿」を見せるのも良い事かしら???と ちなみに 今回の作品はスポーツカーと タイのタクシー「トゥクトゥク」。 後ははベッド下を片づけるためのボックスを購入しました。 コチラの記事は後日に。 真夜中のお片付けタイム終了! ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-26 00:55
| インテリア・雑貨
2011年 01月 22日
今日は久々お料理教室に行って参りました。
「Plaisir」は、自宅を開放してのクッキングクラス。 やや緊張気味のワタクシ。 扉を開けると清潔感あふれる玄関。 タイシルクの可愛いルームシューズが 温かくお出迎えしてくださいました。 センスの良いインテリアに目を奪われながらダイニングへ。 茶のクロスに鮮やかなピンクの花とナフキンでコーディネートとされたテーブル。 目が覚めるような思い。 ![]() 陽の光が差し込む広々としたキッチン・・・溜息がでました。 メニューは3品。 先生のご説明は、とても分かりやすく、 料理本では分からない「コツ」もお教え頂きました。 又、お料理に合ったワインを頂け、ハッピーな気分。 生徒さんと乾杯。 ![]() 嬉しい嬉しい試食タイム ![]() どれも美味しく 至福のひとときでした。 丁寧な暮らしの空間。 お料理だけでなく 暮らし方の素敵さも味わうことができ 心もお腹もいっぱいの私。 先生、色々お世話になり、ありがとうございました。 そして、生徒の皆様、再会の折には又よろしくお願いいたします。 自宅に戻り・・・・全然違う我が家に「はぁ~っ」と溜息。。。。 明日は掃除するぞー! ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-22 01:20
| 学び
2011年 01月 16日
あっという間の一週間。
週末は、あてのない まったりショッピングへ。 ”心ときめく”キッチン雑貨に目がとまりました。 それはKEYUCAの「キッチンスポンジ」カラフルなお品が多い中 Black & Whiteはとても新鮮! ![]() 黒はハードタイプなので、お鍋やフライパン用 白はソフトタイプなので、食器用に。 手前に見えます黒い物体は 以前から使用している無印の「シリコーンクレーパー」です。 お鍋やフライパンについた汚れをすくうモノです。 洗剤の泡立ちにも役立っています。 スポンジごときに”ときめく”私にOTTOは「ふぅ~ん」という表情。 でもいいんです。 ちょっとシックになったシンクに 嬉しくなった週末でした。 ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-16 23:55
| インテリア・雑貨
2011年 01月 08日
皆さま、お正月いかがお過ごしでしたか?
懐かしく、心温まる年賀状頂き 大変嬉しく思っています。 ありがとうございました。 来週からは幼稚園も始まります。 お弁当作りもスタート・・・・・ D様は4日から「初・発熱」で、母子とも数日ひきこもりでございました。 看病で疲れ果て、かなり「極限状態!?」になった妻を見て 今日は元気になったD様をOTTOがお遊びに連れて行ってくれました。 一人きりになった私は 初・模様替え! ヤッホー!(って古いですか?) 昨年秋のリビングはこちら★ 年明けはテレビの位置を変えて ソファーから見える景色を変えてみました。 ![]() ダイニングテーブルも縦を横使いに ![]() クリスマスデコレーション・お正月のしつらえを片づけ お部屋はちょっと小休止。 2月は旧正月なので マレーシアで飾っていた小物たちを登場させてみました。 ![]() なんだか文化に対して節操がございませんが・・・お許しを。 いつもある家具を固定概念をとって 全く違う場所に動かしてみると 新しい発見が!?とちょいと大げさですが。。。。(苦笑) でも気分上々。 はやり、私のストレス解消は「模様替え」です。 ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-08 15:16
| インテリア・雑貨
2011年 01月 03日
年末の大掃除では
D様に窓ふきをお願い OTTOには大量のゴミ出し、電球の取り換え、そしてお風呂場掃除をお願いしました。 皆さん、お疲れ様!! 年明けはお掃除無しで のんびり、のんびり。 初使いのグッズをご紹介 ![]() 和のテーブルで使いたい「和紙」 でもお醤油がこぼれたりしたら・・・・涙 ということで登場したのが 暑さ5mm30cm x 30cmにカットされた「アクリル板」 透明なので、下に敷くもので変化を楽しめます。 ちなみに私はネットで注文しました。 和紙は銀座の鳩居堂。 さてさて家族3人の小さな新年会。 ・・・・といってもお節をアレンジしたり 盛り付けをちょっと変えただけですが。。。。。(恥) 白ワインに日本酒も開け 今年も「酔い年!?」になりそうです。hahaha ![]() ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-03 07:37
| 行事
2011年 01月 02日
明けましておめでとうございます。
今年の我が家のお正月は 「東京で過ごす のんびり正月」 なのでお節はちょっと贅沢に。 前日届いたマキシムドパリのお節。 ![]() 和食党のOTTOも お節だけは洋食がお好み。 私としても、後々アレンジするのに好都合。 真っ赤な風呂敷に包まれた、真っ白なお重。 色鮮やかなお料理で 心晴れやかに! ![]() 御とそはD様のリクエストで「マンゴージュース」 これまたトロピカルなお味。 お年玉は、トミカシリーズ。 まだまだお金よりオモチャに喜ぶD様。 銀と黒のプレートは OTTOからのクリスマスプレゼント。 以前から欲しかった有田焼のお皿。 初使いです。 色々お料理を手作りする奥様方には 大変大変お恥ずかしい限りですが・・・・ とってものんびりさせて頂いてます。 私にとって 大きな大きなお年玉!?かも。 今年もどうぞよろしくお願い致します ■
[PR]
▲
by story-a-tokyo
| 2011-01-02 23:43
| 行事
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||